子ども向け動画配信サービスを探そう!
最新記事 by 子ども向け動画配信サービスを探そう! (全て見る)
- アニメ『怪獣8号』を見る方法は?動画配信サブスクのアプリで無料お試し?! - 2022年9月28日
- アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』を見る方法は動画配信サブスク! - 2022年9月22日
- アニメ『地獄楽』を見る方法は?動画配信サブスクで無料お試し?! - 2022年9月22日
動画配信サービスを使い始めてから、自分たちが子供のときに見ていた懐かしアニメを、今の自分の子供たちと見る機会が増えました。
忍者ハットリくんやパーマンなどは、今の子供たちが見ても非常にオモシロいらしい。
主題歌も覚えてしまうくらいハマっています。(多分学校でもハットリくんやパーマンのテーマ曲を歌えるのはウチの子だけだと思いますが・・・。)
そんな流れで子供たちに”おぼっちゃまくん”を見せたのですが意外な反応で驚きました。
「下品すぎる・・・。」
おいおい、いつも”お〇り”とか”お〇ら”とかいって盛り上がってるじゃないか。
君たちなら絶対に気に入ると思って見せたのに。
といいながら、久しぶりに見たおぼっちゃまくんは思っている以上に下品でした。(苦笑)
おぼっちゃまくん
元々はコロコロコミックで連載されていた人気マンガでした。
下品な言動や茶魔語と呼ばれるユーモアのある言い回しが特徴ですが、あまりに下品すぎることからアニメがはじまると日本PTA全国協議会の「子供に見せたくない番組」で常に上位へランクイン。(苦笑)
しまいには最近のテレビ事情では放送できない回もあるらしく、地上波では全話放送することは難しいんだとか。
ここまでくるとある意味では伝説のアニメ番組ですね。(笑)
おぼっちゃまくんが見られる動画配信サービス
それではおぼっちゃまくんを見ることができる主な動画配信サービスを見てみましょう。
サービス名 | 配信の有無 | 月額料金 | 配信動画数 |
Amazonプライムビデオ |
〇 | 年間4900円(1か月あたり408円) | 約25000 |
Hulu![]() |
× | 1,026円(税込) | 約30000 |
U-NEXT![]() |
〇 | 2,189円(税込) | 約120000 |
dTV![]() |
× | 550円(税込) | 約120000 |
〇 | 2149円 | 約150000 |
なるほど、主要な動画配信サービスでも見られないところがあるようです。
それぞれの特徴をさらに詳しく見てみましょう。
動画配信サービスを選ぶ
おぼっちゃまくんが配信されているサービスで、私がおススメなのはこの2つです。
U-NEXT
動画配信数や新作の配信スピードはピカ一のU-NEXT。
日本発のサービスなので日本人向けの動画が多いのも特徴です。
おぼっちゃまくんも104話が見放題作品として配信されています。
月額2,189円(税込)と少々高い料金に設定されているので、他の映画やドラマ、アニメなんかも思い切り楽しみたい人向けですね。
おぼっちゃまくんだけ見るのでは・・・多分お得感はありません。(汗)
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員になると使える特典のひとつです。
年間4900円(1か月あたり408円)という破格ながら、内容も充実しているのでかなりおススメ。
おぼっちゃまくんも324話という大ボリュームで配信されています。
もちろん見放題作品なので、これ全部月額料金内で見ることができます。
というか見きれないかも?!(笑)
この作品について
ここからはおぼっちゃまくんについての色々な情報をご紹介します。
茶魔語
自分も子供のころによく見ていましたが、やっぱり小学生くらいでは下品な茶魔語はいやがおうにも笑ってしまいますよね。
今見ると、本当にしょーもないものばかりですが。(笑)
- ともだちんこ
- おめでたまきん
- いいなけつ
この辺は今でも覚えてますね。(笑)
もう酷いです。。二つ目なんて語尾合ってないんですが....。
- おはヨーグルト
- こんにチワワ
- こんにちわんこそば
- こんばんワイン
- いただきマッシュルーム
あいさつ系は比較的可愛いですね。
朝と昼の茶魔語はよく使っていた記憶が....。
- だいすきんたま
- ありがトマト
- ありがたまきん
- だいすきんたま
- うれちんこありがたまきん
感情を表現する系は下品だなぁ。(笑)
特に最後のうれしいとありがとうの合わせ技はひどい。(笑)
その他、すいま千円とか、いいなけつとかも多用されてましたね。
いやー、改めて見てみると本当にひどいな。(笑)
自分の子供が使っていたら間違いなく怒ることでしょう。。
新・おぼっちゃまくん
で、そんなおぼっちゃまくんですが、何と2018年に『新・おぼっちゃまくん』というタイトルで連載が再開しているのをご存知でしょうか。
いや、さっきの茶魔語もそうですが、あの時代だったからこそアリとされてた作風だったと思っていましたが、まさか色んな意味で厳しくなっている現代で再開されるとは。(笑)
自分はまだ読んでませんが、設定はほどんど変わらず、取り扱うネタが時事的なものになっているんだとか。
やっぱり昔からのファンからはウェルカム!って感じで歓迎されてるみたいです。
まぁ、アニメ化されて地上波で放送されることはないと思うんですが。(笑)
どうなんでしょうかね。(笑)