子ども向け動画配信サービスを探そう!
最新記事 by 子ども向け動画配信サービスを探そう! (全て見る)
- dTVはリニューアルに伴いサービス終了!(泣)他の格安サブスクは?! - 2023年4月22日
- アニメ『怪獣8号』を見る方法は?動画配信サブスクのアプリで無料お試し?! - 2022年9月28日
- アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』を見る方法は動画配信サブスク! - 2022年9月22日
「キテレツ大百科」のアニメシリーズはどこのVOD動画配信サービス(サブスク)で視聴できる?
人気の動画配信サービス4社をチェックして比較しています。
視聴できる動画配信サービス
それでは早速「キテレツ大百科」を見ることができる主な動画配信サービスを見てみましょう。
(2022年2月時点)
※ここからの情報は本ページ執筆時のものです。最新情報は各公式サイトでご確認ください。
サービス名 | 配信の有無 | 月額料金 | 配信動画数 |
Amazonプライムビデオ |
× | 年間4900円(1か月あたり408円) | 約25000 |
Hulu![]() |
× | 1,026円(税込) | 約30000 |
U-NEXT![]() |
〇 | 2,189円(税込) | 約120000 |
dTV![]() |
× | 550円(税込) | - |
dアニメストア![]() |
○ | 440円(税込) | - |
意外と少ない。。
これほど有名で定番のアニメですからもっと多いかと思ったんですが・・・。
今の子供たちが見たって楽しめそうですからね。
いや、確かドラえもんなんかも配信されているサービスが少なかった気が。
藤子・F・不二雄先生の作品はあまり配信されていないのかもしれませんね。
dアニメストア
2020年4月現在、『キテレツ大百科』が配信されているサービスはdアニメストアのみとなっています。
※2022年2月現在、過去に配信されていたU-NEXTでも再開されてます!
さすがアニメ特化の動画配信サービスですね。
dアニメストアは「映画やドラマも見たい!」....って方には選択肢に入らないのですが、ジャンルを絞っている分、そのコンテンツ量とコスパは抜群。
「アニメ大好き!」って方は、とりあえずdアニメストアに登録しておけば、間違いないのではないでしょうか。
31日間の無料トライアル期間も用意されているので、まずは気軽に試してみるのもいいですね。
U-NEXT
ということで、キテレツ大百科のアニメシリーズを視聴するなら、U-NEXTがおススメ。
U-NEXTは配信されている動画数が多いことでも知られています。
アニメ特化のdアニメストアは異色の動画配信サブスクだとして、一般的なサービスの中では唯一U-NEXTで配信されているというのはさすがです。
U-NEXTとは?
U-NEXTは月額2,189円(税込)と少々お高いサービスになっていますが、そのかわり配信動画数や新作の配信スピードはピカイチという、ちょっと贅沢な動画配信サービスです。
国産動画配信サービスの老舗でもあります。
月額2,189円(税込)というとなかなか決めきれない金額かもしれませんが、そこはさすがのU-NEXT。
31日間という長い無料トライアル期間を用意してくれています。
これだけの期間があれば、無料トライアル期間中に思う存分キテレツ大百科を見ることができますね!
利用料金 | 月額2,189円(税込) |
動画本数 | 約120000 |
会員数 | 2015年時点で100万人以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
配信されているエピソードは?
あくまで本ページ更新時での情報ですが、キテレツ大百科は見放題作品としてアニメシリーズの50話までが配信されていました。
50話といっても、48話までは10分ちょっとのエピソード×2本(ドラえもんのパターンですね)で1話分なので、エピソード数としては98エピソードです。
ちなみにキテレツ大百科は全331話。
動画配信サービスは定期的に動画が入れ替わるので、今後新しいエピソードが追加されていくのでしょう。楽しみですね!
(2022年2月更新)
本ページ更新時の情報ですが、現在はキテレツ大百科331エピソード全話がU-NEXTで配信されています!

出典:U-NEXTキテレツ大百科のページ
先ほど書いたとおり、U-NEXTでは31日間の無料トライアルを用意してくれています。
1エピソード25分×全話331エピソード=8275分=137時間55分...。
無料期間中にイッキ見できるでしょうか?(笑)
ぜひチャレンジしてみてください。。
「キテレツ大百科」
それは発明家であった先祖のキテレツ斎がその発明道具を書き記したと伝えられているもの。
とはいえやはり白紙の内容に一度は落胆するも、共に伝わった眼鏡「神通鏡(じんつうきょう)」を通して見た場合にのみ読めることを発見。
発明品第一号としてロボット「コロ助」を作り上げることに・・・。
実写版ドラマが存在する?!
アニメシリーズが有名なキテレツ大百科ですが、実はドラマ化されていたのをご存知でしょうか。
NHK総合・教育で放送されていた子供向けドラマシリーズ『ドラマ愛の詩』にて、2002年の元旦に放送されました。
キテレツは山内秀一、コロ助はCGで声の出演が小山茉美というキャスト。
こうなってくると、どんなドラマだったか見たくなってくるのが心情ってもんですが(笑)、DVDの販売もありませんし、先ほど紹介したような動画配信サービスでも見ることはできません。
残念!(泣)
そんな中色々と探していたら、本家NHKが提供するNHKアーカイブスというサービスで3分弱の動画を発見!
NHKアーカイブス キテレツのページはこちら
地味にオモシロそう。(笑)
以前はNHKにて何度か再放送されていたそうですが......、今はお目にかかるのはなかなか難しそうですね。。
打ち切り!?終了!?
キテレツ大百科のことを調べていると、”打ち切り”などのネガティブワードを見かけます。
どうやら、国民的長寿アニメとなっているドラえもんと同じ作者が描いているにも関わらず、キテレツはそこまでの立ち位置になれなかったことが起因しているようです。
そして、なぜキテレツがドラえもんレベルのコンテンツになれなかったのか?というところをネット民の皆さんが考察しています。(大きなお世話ですが。笑)
- 15分×2エピソードではなく、30分の1エピソードだから中だるみしやすい
- 原作の単行本が3巻しかなく、元となるエピソードが少なすぎる
- マスコット的魅力と特殊能力を持つキャラをドラえもんだけで担っているけど、キテレツはコロ助とキテレツで分担してしまってる
たしかに色んな理由がありそうですが...
単行本は藤子・F・不二雄先生が描いてますが、アニメストーリーは脚本家が描いているので、原作のようなクォリティを保てないかもしれませんね。
ただ、その三巻の単行本も表紙がリニューアルされて新装版としてリリースされるなど、今でも人気があることがわかります。
キテレツ大百科と静岡県?
そして、何故か”静岡”というキーワードも見かけます。
キテレツ大百科と静岡にどんな関係があるかというと、アニメ再放送枠でキテレツばかりを無限ループで放送し続けていた時期があったんだとか。。
夕方の5時から6時くらいの時間帯だったそうですが...どういう理由でキテレツ”ばかり”を放送してたんですかね。
そんな静岡が舞台となったエピソードも存在するそうです。
かつては「キテレツ大百科」がエンドレスに再放送されるコトで有名だった静岡県ですが、実はその静岡が舞台になった回が存在しています。第118話「八百八のCMソング!ミカンセイ交響曲」、沼津の西浦(作中では西崎)に江戸時代、奇天烈斎様の弟子で奇妙斎という人が居たというストーリーです。 pic.twitter.com/MLXqC00wjy
— さむ (@urakutenism) January 12, 2019
ちなみに最近はワンピースが無限ループになっているそうで...
今回でワンピースが終了します→次回からワンピースが始まります
という謎の案内とともに、1話から再スタートするという、本当の無限ループになっているんだとか。。
担当者としては、安定した視聴率を得るために人気王道作品を放送しているというような発言もされているそうなので、キテレツ大百科も人気コンテンツとして捉えられているとのことなんでしょう!
主要キャラクター
キテレツ大百科の主要キャラクターについて。
木手英一(キテレツ)とコロ助
本作品のメインキャラクター。
キテレツは、この物語の主人公で発明大好きな小学生。
発明好きということで勉強が凄くできるようなイメージもありますが意外と普通(笑)、そして運動は苦手。(藤子先生アニメのあるある主人公。。)
そんなキテレツが作ったロボットがコロ助。
マスコット的存在で、ムードメーカーにもトラブルメーカにもなる。
野々花みよ子(みよちゃん)
本作のヒロイン。
誰にでも優しく、かわいらしいルックスで皆のアイドル的存在。
キテレツも密かに恋心を寄せる。
熊田薫(ブタゴリラ)
歴代アニメの中で一番ひどすぎるあだ名として有名なブタゴリラ。(笑)
本当にひどいあだ名。。
ガキ大将、番長キャラで、キテレツたちと対立することも多い。
初代ブタゴリラを演じ、その他にもパーマン2号などを演じた名声優大竹宏さんは2022年8月に亡くなられてしまった。
尖浩二(トンガリ)
ブタゴリラに腰ぎんちゃくのようについて回る存在。
お母さん大好きで少々気弱。(こちらも、どこかで聞いたことのあるようなキャラ。。)
2022年、のび太とスネ夫の中間の顔がトンガリになる...ということが話題に。(笑)
のび太とスネ夫のあいだにトンガリがいる pic.twitter.com/gfsqSh86uo
— ヨシダリュウタ (@five1996) August 15, 2022
U-NEXTのレビュー
配信動画数が多いサブスクをお探しなら!
月額利用料金2189円と少々お高めの動画配信サブスク、U-NEXT。
料金だけみるとそのように感じますが、毎月ポイントが付与されてそれを新作の課金に使えるなど、「とにかくたくさん動画を見たい!」、「話題作もいち早く見たい!」というヘビーユーザーなら十分元が取れる内容になってます。
また、非常に長い無料トライアル期間を用意してくれているので、これは必ず登録したい。
最高クラスの動画配信サブスクを体験しましょう!