子ども向け動画配信サービスを探そう!
最新記事 by 子ども向け動画配信サービスを探そう! (全て見る)
- dTVはリニューアルに伴いサービス終了!(泣)他の格安サブスクは?! - 2023年4月22日
- アニメ『怪獣8号』を見る方法は?動画配信サブスクのアプリで無料お試し?! - 2022年9月28日
- アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』を見る方法は動画配信サブスク! - 2022年9月22日
【いないいないばあっ!を観るならU-NEXTがおすすめ!】
- 動画配信数約24,000本!
- 初回無料お試し期間は31日間!
- お試し期間中でも課金作品に使えるポイント600Pもらえる!←新作なども実質無料で見られる?!
NHK Eテレの人気番組、いないいないばあっ!。
ウチの子も小さいころにはよくお世話になったもので、飽きることなく繰り返し何度も見ていましたね。
いないいないばあっ!を見ているときはおとなしくしてくれているので、忙しい時にはよく助けてもらっていたのを覚えています。(笑)
当時はレコーダーに録画して見せていましたが、今はインターネット上に便利なサービスが溢れています。
そこで、手軽にリーズナブルに(できれば無料で)見ることができるサービスをまとめてみましたよ!
いないいないばあっ!が配信されてるサービス
※ここからの情報は、本ページ執筆時のものです。最新情報は各公式サイトにてご確認ください。
法的にもクリーンに安心して動画を楽しむなら、定額制の動画配信サービスを利用するのがおススメです。
しかも最長31日間のトライアル期間を利用して無料で動画を視聴することができます。
いないいないばあっ!が配信されている有名な動画配信サービスはこの3つ。
全て配信されている動画は同じものだったので、料金やその他の動画配信数など、自分にあったものを選ぶとよいのではないでしょうか。
ちなみに配信されているシリーズは、”ことちゃん”の回でした。
我が家はことちゃんシーズンがリアルタイムなのでなんだかうれしいです。(笑)ちなみに配信されている曲目はこちら。
■配信されている楽曲
- いないいないばぁっ! ~もりのくに~
- こんにちは! ったらラッタンタン
- ことみのえかきうた
- くっつんこ
- ばぁ!っておきがえ
- リック・リック・ラン!
- でんしゃだいすき!
- ふしぎなふしぎ
- ジャンプ! ジャンプ! ジャンプ!
- ぐるぐるどっか~ん!
- はしってダァー!
- そうじきロック
- カミカミ20
など。
[/su_spoiler]新しいコンテンツも随時追加されているようです。
それでは各動画配信サービスの特徴をチェックしてみましょう。
月額料金で選ぶならdTV
※dTVはサービス終了しました。(泣)他のリーズナブル系動画配信サブスクはこちら!
dTVは月額550円(税込)と、数ある動画配信サービスの中でもかなりリーズナブルです。
料金だけを考えるならdTVがおススメ。
そのリーズナブルさから会員数が多いのも特徴です。
ちなみにその名称から「ドコモユーザーしか使えないのでは?」と思われるかもしれませんが、キャリアフリーを機にアカウントを作れば誰でも使えますのでご安心を。
利用料金 | 月額550円(税込) |
動画本数 | 約120000 |
会員数 | 2016年500万人以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
画質 | SD・HD・4K |
定額制のhulu
動画配信サービスでは全ての動画が無料ではなく、見放題作品と月額料金以外に別途課金が必用な作品の2種類あるシステムが一般的です。
しかし、このhuluは月額1,026円(税込)だけで配信されている動画が全て見放題という完全定額制になっています。
見たい作品が課金対象だとかなり凹みますので(苦笑)、このシステムはとっても安心です。
いないいないばあっ!だけでなく、他のアニメや映画も楽しみたい方はhuluがお得ではにでしょうか。
利用料金 | 月額1,026円(税込) |
動画本数 | 約30000 |
会員数 | 2016年12月時点で約151万人 |
無料お試し期間 | 14日間 |
画質 | HD |
本気で楽しむならU-NEXT
U-NEXTは月額2,189円(税込)と他のサービスに比べて少々割高。
しかし、その配信動画数や新作の配信スピードは随一です。
でも正直なところ、いないいないばあっ!を見るだけでは元は取れないでしょう。(苦笑)
なんせ月額2,189円(税込)ですから。。
都度DVDをレンタルした方が安くすみます、多分。
「これを機に本気で動画を楽しみまくるぞ!」という方にはおススメです。。
利用料金 | 月額2,189円(税込) ※作品によって別途課金 |
動画本数 | 約120000 |
会員数 | 2015年時点で100万人以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
画質 | HD・4K |
いないいないばあっ!について
いないいないばあっ!はNHKの教育番組としては比較的新しい部類ですね。
私たちが子供のころから長く続いている”おかあさんといっしょ”が2~4歳向けの番組とされていますが、あらたに0~2歳というさらに小さい子向けの番組として1996年にスタートしました。
子守り目的で教育番組を見せているという調査結果に基づいてスタートした背景があり、ターゲットを絞った結果もあってかNHKの教育番組の中でもトップクラスの視聴率なんだとか。
1日おきではなく1週間サイクルで放送内容が変わるのも特徴。
大人は「またか!?」と思ってしまうかもしれませんが(苦笑)、繰り返し同じ曲を見ることで小さい子供でも曲やダンスを覚えてしまうのかもしれませんね。
歴代おねえさん
- 7代目:はるちゃん
- 6代目:ゆきちゃん
- 5代目:ゆうなちゃん
- 4代目:ことちゃん
- 3代目:ふうか
- 2代目:りなちゃん
- 初代:かなちゃん
いないいないばぁっのおねえさんは4年サイクルで交代していて、2022年現在は、はるちゃん(倉持春希)です。
唯一、初代のかなちゃんだけは3年で交代しています。
卒業後もタレント活動していることが多いですが、すでに2代目おねえさん りなちゃん...では失礼か。。斉藤里奈さんは2016年時点でご結婚されていることが報じられています。
お子さんもいらっしゃるとのことなので、その子たちが小さい頃は、一緒にいないいないばぁ!を観ていたんでしょうね。
なんだか夢があります。。
ワンワンとウータン
おねえさんをサポートするキャラクターとして、もっとも重要な立ち位置にいるのがワンワン。
おねえさんが交代しても継続して出演しつづけている、Eテレ全体で考えてもベテランの域にいるキャラクターです。
大きな犬の男の子で、本人も発言しているとおり、永遠の5歳児なんだとか。
それにしては、ずいぶんと迫力のある5歳児ですね。(笑)
2017年にワンワンの”中の人”であるチョーさんが還暦を迎えることからワンワンが引退するような噂も出たそうですが、今のところ現役続行中でございます。
また、操り人形キャラの中で登場機会が多いのがウータン。
他にも15人の仲間がいますが、出演している期間は圧倒的に長いです。
親子2世代にわたって放送中!
先述しましたが、1996年に放送開始された「いないいないばぁっ」は、2021年に放送開始25周年を迎えました。
その際には、放送開始当初のオープニングや、初代、二代目おねえさんが歌って踊る当時の映像も流され、大きな反響を呼びました。
この25周年くらいのタイミングで、ついに“自分が子供のころ見ていたテレビ番組を、自分の子供と一緒に見る”現象が起き始めています。
25周年放送時には、子供がポカーンとしているなか夫婦で当時の歌を歌ってしまったという声が続出。。
みなさん不思議なことに、ちゃんと歌は覚えていたようで。。
この頃は、ワンワンも若い!(笑)
NHKの番組の中では比較的若い番組だと思っていた「いないいないばぁ」も、ついに親から子へ受け継がれる国民的テレビ番組になりました。。
YOUTUBEやdailymotionなら無料で見られる?
何か動画を探そうとするときに、まずはじめに思い浮かぶのはYOUTUBEやdailymotionなどの動画投稿サイトではないでしょうか。
無料でいろんな動画を見られるので大変重宝しますが、アップされている動画が法的にOKなのかをチェックしておくのはすごく重要なことです。
いないいないばあっ!に関しても、ちょっと検索すればいくつかの動画が出てきますが、これらのなかには権利者でない人が勝手にアップロードしたものが含まれているかもしれません。
例えばこの動画はDVDのプロモーションですが、こちらは販売元の日本コロムビア株式会社がアップロードしていますので問題ないでしょう。
本ページ更新時には、いないいないばあっ!に関するオフィシャルっぽい動画は一本もアップロードされていませんでした。いよいよ視聴する方法も限られてきましたね.....。
違法アップロードは親告罪なので権利者から申し出がなければ罰せられませんし、単純に見たり聞いたりするだけでは今のところ罪にはならなそうですが、今後このようなルールは強化されていきますので、今のうちから意識を高めておくのはいいことです。
いないいないばあっ!は子供に見せる動画ですから、なおさら注意したいですよね。
ちなみに「いないいないばぁ+無料動画」なんかで検索すると、けっこう無料動画が出てきてしまいます。(汗)
特にお隣の国で運営されているアノ動画共有サイトには多いです。。
ご注意を。
オフィシャルのサービス「NHKアーカイブス」もオモシロい!
実際におないいないばあっ!を見るためにおススメしたいサービスはこちらではないのですが(汗)、NHKアーカイブスというサービスがオモシロいので先にご紹介させてください。
正式には「NHKアーカイブス みのがし なつかし」なのかな。
NHKアーカイブスに保存されている動画を視聴できるうえ、自分だけのコレクションも作れるんだとか。
アーカイブス会員登録(無料)の特典はこちら。
- 毎月第2・第4木曜にメルマガで最新情報が届く
- マイページに自分だけの名作コレクションを作れる
- サービスを使うと”メダル”が貯まってマイページがにぎやかに
もちろん、昔のいないいないばあっ!の動画もあります。
例えば、自分が見ていたころの教育番組をコレクションして子供に見せるなんて使い方がオモシロいんじゃないかな?と思います。
ちょっとしか見ていませんが、ホントに懐かしい動画があって何だかほっこりします。。
あっ、NHK公式のサービスですから、もちろん違法動画はありません!(笑)
NHKアーカイブスで見られる「いないいないばあっ!」動画はこちら
まとめ
ということで、合法的に「いないいないばぁっ!」を見るなら動画配信サービスを使うのがおススメ。
その中でも継続課金のことを考えると一番リーズナブルなdTVがいいでしょう。
なんといっても月額利用料金が550円(税込)ですから、定期的にDVDをレンタルするよりも圧倒的にお得です。
しかも返却の手間も必要ないので、小さいお子さんがいる忙しいママにも◎!
「継続利用はあとで考えるよ!」って方はU-NEXTを選びましょう。
なんといっても月額2,189円(税込)が31日間無料ですから、お得感としては一番大きいです。
使いやすさや配信動画数はピカイチなので、いないいないばぁ!以外の子供向け動画もメチャクチャ多いのが魅力。
トライアル期間内に解約してしまえばもちろん無料ですから、一度は試しておきたい動画配信サービスです。
しかも、トライアル期間中でも、課金作品に使えるポイントが600Pもらえるので、新作、話題作なんかも600円分までだったら実質無料で見られます!←これは超お得
(そういう私もはじめて登録した動画配信サービスはU-NEXTでした。)
U-NEXTのレビュー
コスパ最強の動画配信サブスク
老舗国産サービスの雄、U-NEXT。
そのクォリティにより、確固たる地位を築いています。
・配信動画数がピカイチ
・31日間の無料トライアル
・トライアル登録時に600ポイントもらえる→600円分まで課金作品を実質無料で見られる
すごい!