・・・というタイトルですが、先にいってしまうとジブリ作品は動画配信サービス(ビデオ・オン・デマンド)で見ることはできません!(汗)
さすがにジブリ作品ともなると大人の事情が満載なのでしょうか。。
結論を書くと、ジブリをもっともお得に、スマートに、観るならTSUTAYADISCAS/TVの宅配レンタルがおススメです!
しかも、30日で解約すれば、料金は一切かかりません!(体験済み。)
いまのところは、この方法が一番便利なんですよね。。
でも、動画配信サービスで見たい人も多いと思うんだけどなぁ。
...ということで、一応調べてみた結果をどうぞ。
ジブリ作品が見られる動画配信サービスを調べた結果
先にオチをいってしまってますが・・・調べた結果をどうぞ。
(2021年4月時点)
サービス名 | 配信の有無 | 月額料金 | 総動画数 |
Amazonプライムビデオ |
× | 年間4900円(月額の場合550円(税込)) | 見放題動画約10000 |
Hulu![]() |
× | 933円 | 約30000 |
U-NEXT![]() |
× | 1990円 | 約120000 |
dTV![]() |
× | 550円(税込) | 約120000 |
× | 2149円 | 約150000 | |
× | 562円 | 約10000 | |
フジテレビオンデマンド![]() |
× | 888円 | - |
ネットフリックス![]() |
× | 800円~ | - |
× | 1017円 | - |
VODや動画サイト、アプリなど主要なサービスをいくつか調べてみてもジブリ作品の配信はありませんでした。
地上波で放送されるのを待つか、ブルーレイやDVDをレンタルする以外方法はないようです。
新作の公開間近で盛り上がってくると配信されたりするんでしょうか?
・・・無いかな。(苦笑)
宮崎駿監督が長編映画へ復帰するような報道もあったので期待したいところですね。
海外ではジブリ作品のサブスクリプションサービスが続々開始
前途のように、日本ではジブリ作品をサブスク動画配信サービスで見ることはできません。
ですが、海外では続々とジブリ作品の配信が開始されています。
ということは、もしかしたら、いずれは、奇跡的に(笑)日本のサービスでも配信が開始されるかもしれません。。
日本に先駆けてサービスが開始されている海外の情報をまとめてみました。
定額料金を支払うことで、一定期間、定められた内容のサービスを受けられるサービス。
音楽聴き放題などを筆頭に、現在は様々なコンテンツのサブスクがある。
動画配信でいうと、月額利用料金を支払うことで、1カ月間、決められたコンテンツ(映画、アニメ、ドラマなど)を好きなだけ見ることができる。
ジブリ作品を見る方法まとめ
ということで、今現在はジブリ作品を日本の動画配信サービス(VOD)で見ることはできません。
なぜか海外のサービスでは見られるようになるんですが....。(苦笑)
それでは、ジブリ作品を見るにはどのような方法がいいのでしょうか。
ここからご紹介する方法はこちらです。
【ジブリ作品を見る方法は5つ】
※リンクからそれぞれの項目にジャンプすることができます。
地上波放送を待つ?
皆さんもご存じのとおり、金曜ロードショーではジブリ祭りと題して、定期的にジブリ作品が放送されます。
「今すぐ見たい!」ってわけじゃなければ、地上波放送を待つのもいいでしょう。
ちなみに2019年現在から過去5年間に放送されたジブリ作品のタイトルと放送日を一覧にしてみました。
参考にしてみてください。
平均すると1年間に8本以上のペースで放送されてますね。
定期的に放送されてるなぁ、とは思っていましたが、個人的には想像より多かったです。
ただ、見たい作品が放送されるとも限らないし、ホントに見たい作品があるなら別の方法を考えた方がよさそうです。(当然か。笑)
しかし、地上派でジブリが放送してると、「あっ、今日の金ロー、ジブリだった!!」と、無性に見たくなるのは何故でしょうか。(笑)
ジブリとかレンタルすればいつでも見れるけどやっぱり金ローでやってくれたら、みんなと同じ時間に感動を共有できてほんと好き👏
金ロー次はハウルよろしく😉— ゆり✿.*・✿.*・ (@pernulove) August 26, 2019
そういうことなんでしょうか。。
DVD/ブルーレイの購入を検討してみる?
それでは思い切ってDVD/ブルーレイを購入しますか?
我が家にもとなりのトトロのセルDVDがあって、文字通り壊れてしまうまで観まくりました。(笑)
子どもたちは暇さえあればいつも観てましたねぇ。
しかし、ジブリのDVD/ブルーレイはけっこう高いです。(苦笑)
例えばこちらのブルーレイシリーズ。
参考価格で7344円、Amazonでの実売価格で5690円(本ページ執筆時)でした。
高いなぁ....と思いながら見ていると、このようなボックスセットを発見。
実売価格では52600円(本ページ執筆時)。
作品が収録されているディスクは11枚だったので、一作品当たり約4800円.....。
やっぱり高い。(汗)
レビューでは「ジブリ漬けの毎日になれる!」と高評価でしたが、この金額をポンと出すのは、なかなか難しいですよね......。
それでも購入を検討する!という熱烈なジブリファンの方はこちらからどうぞ。(笑)
ちなみに、ジブリでは最近ショートムービーにも力を入れているそうですが、このような作品は動画配信サービスはもちろんのこと、テレビで見ることができるチャンスも少ないでしょう。
最近発売された(2019年7月)「ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショート1992-2016」という作品になります。
CMなどの短い映像集で32作品が収録されてます。
やはり注目は宮崎駿監督の「On Your Mark」でしょうか。
古い映像もブルーレイで見るとスッキリ見やすいのでうれしいですよね。
このようなコンテンツはセルDVD/ブルーレイならではですね。
もしもYOUTUBEやDailymotionなど動画投稿サイトで無料で見られたら?
もしもYOUTUBEやDailymotionなどに代表される動画投稿サイトにジブリ作品がアップロードされていたらどうでしょう。
有料の動画配信サービスでも見ることができないのですから、それらは高い確率で違法アップロードされた動画でしょうね。
ジブリ作品の権利者の方がアップしているわけないですから。(苦笑)
このような動画も今のところは単純に見たり聞いたりするだけでは罰せられることはないようですが、このようなルールは今後強化されていくと思われますので、今のうちから注意しておきたいところです。
YOUTUBEやDailymotionなどの大手動画共有サイトでは管理が厳しくなっているので、実際はほとんど見かけないと思います。
海外のあまり聞いたことがないようなサイトには十分注意してください。
結局のところ普通にレンタルする?
いろいろ見てきましたが、結局のところTSUTAYAやゲオでレンタルしてしまうのが手っ取り早いでしょうか。
確かに、いつでも見られますし、旧作扱いなので非常にリーズナブルですね。
旧作なら1本100円程度でレンタルできるお店がほとんどじゃないでしょうか。
お店に借りに行って、また返しに行って、といった労力が苦にならなければ、ベタですがレンタルしてしまうのがいいのかもしれません。
ちなみに安さでいうと、レンタルショップの2台巨頭、ツタヤとゲオではどちらがお得か?という議論があると思いますが、あなたはどちら派ですか?どちらのお店も地域によって料金設定が違いますし、戦略的に意図して料金を低く設定していることも多いです。システム的にいうと、ゲオは閉店したレンタルショップを再利用したり、同業者とM&Aを行ったりすることでコストダウンを図っているそうです。そのためか、一般的には、ゲオの方が安いというイメージがありますね。
ただ、個人的には動画配信サービスを使い始めてから、一度もレンタルショップに行ってないんですよね。。
便利さに慣れちゃって、お店に出向くことすら面倒になっちゃいました。(笑)
昔は週に1回は行ってたんだけどな。。
でも、ジブリは動画配信サービスでは配信されていません。
なにか良い方法はないものか.....。
TSUTAYA DISCASの宅配レンタルを検討してみる?
動画配信サービスではジブリ作品を見ることはできませんでしたが、他にイマドキな良い方法はないものでしょうか。
動画配信サービスほどスマートな方法ではありませんが、今ではリアル店舗に出向かなくてもブルーレイやDVDを借りることができるサービスがありますよね。
宅配レンタルと呼ばれるこのようなサービスです。
関連記事:TSUTAYA DISCAS/TVの無料トライアル登録方法、使い方解約方法のページ
TSUTAYA DISCAS/TV
定額でたくさんのDVD・ブルーレイが借りられるだけじゃなく、メディアは郵送で送られてきて返送はポスト投函という手軽さで一時期すごく話題になりました。
一番有名なところではTSUTAYAディスカスでしょうか。
TSUTAYAのサービスでオモシロいのは宅配レンタルと動画配信、両方のサービスを運営されていることです。
そのプランの中には動画見放題と定額レンタルがセットになったものも用意されています。
気になった作品を気軽に楽しむときは動画見放題、ジブリ作品などは定額レンタルを。
こんな使い方もできますね。
さらに嬉しいのが、TSUTAYA DISCAS/TVの動セットを30日無料で試すことができるトライアル期間が用意されているということです。
これはすごいですね!
※この情報は本ページ執筆時のものです。サービス内容に関する現在の最新情報は、公式サイトでご確認ください。
無料トライアルの内容
ちなみに私はこちらのページを書く際に、ジブリ作品をTSUTAYA DISCASでレンタルしてみました。
簡単に書くと、こんな感じの流れになります。
1.レンタルしたいリストに見たい作品を登録する
2.リストから在庫がある順にDVD/ブルーレイが郵送されてくる
3.視聴が終わったらレンタル期間内にポストへ投函して返送する
無料トライアル期間では、宅配レンタルと動画配信サービスが使える月額2,659円(税込)のプランを試すことができます。
これはお得!
有料期間になったら月額2,659円(税込)と決して安くはないプランですが、ホントの映画好きさんなら十分に元は取れるでしょう。
「それほどじゃないんだよな・・・。」という方も大丈夫。
トライアル期間内に解約すればお金はかかりませんし、有料期間にもそのまま移行するわけではなくプランの変更も可能です。
まずは無料トライアルを使い倒してみるのが一番!
※この情報は本ページ執筆時のものです。サービス内容に関する現在の最新情報は、公式サイトでご確認ください。
関連記事:TSUTAYA DISCAS/TVの無料トライアル登録方法、使い方解約方法のページ
まとめ
ジブリ作品は有料の動画配信サービスでも配信されてないくらいです。
繰り返しになりますが、違法な無料動画を視聴するのは絶対にやめましょう。
もちろん法的にもアウトですし、そのようなサイトではリンクをクリックするとPCやスマホがおかしな事態にならないとも限りません。
「地上波の放送を待てない!」とか「レンタルショップに行くのが面倒!」という方は、今のところ TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVのようなサービスを使うのが一番スマートな方法です。
興味のある方は、まずは無料トライアルを使ってみましょう!
オマケ:ジブリ作品が動画配信されない理由を考察
これだけ動画配信サービスが普及してきて、実際使ってみても超便利だし、こうなると「動画配信サービスでジブリ作品を気軽に見たいよ!」となるのは当然の流れかと思います。
しかし、今現在はジブリ作品はどこの動画配信サービスでも見ることはできませんし、その兆候すらありません。(苦笑)
なんで配信されないんでしょうかねぇ.....。(泣)
宮崎監督の意向
そこには宮崎監督の意向もあるのでしょうか。
普通に考えても、作品に対する情熱と愛情がとてつもなく深い宮崎監督のことを考えると、簡単に動画配信サービスで見られるようになるとは考えにくいですよね。
手間暇かけて作品を作り上げた制作陣からすれば、見る側もそれなりのテンションで見てもらいたいと考えるのもわかります。
DVDなどのメディア販売すら嫌がったといわれていますからね......。
映画館で腰を据えて見るのと、気軽にDVDを再生して見るのでは、作品の印象も大分と変わってくるのもわかります。
年に一度や二度見る方がいい、といった考え方も持っていらっしゃるそうですから。
(多分、地上波放送のことでしょう。)
でも、それでは商売にならないような気もしますが。(苦笑)
日テレの影響力
もしかしたら、この理由が一番大きいのかもしれません。
ご存知の方も多いかもしれませんが、ジブリと日テレは深く関係しているといわれています。
-
- 映画製作費用やジブリ美術館の建設費用などを支援してもらっている
- ジブリと日テレは提携関係のような状況にある
- 日テレが制作委員会の一員となっていて様々な権利に絡んでいる
- その結果ジブリ作品は日テレ以外では放送されていない
といった感じ。(だそうです。100%真実ではない情報もあるかもです。)
実際いまだにジブリ作品を放送すると、視聴率がとんでもないことになりますからね。(笑)
個人的にも、地上波でやってると「あっ、今日の金ローはラピュタだ。絶対見なきゃ!」という心理になるから不思議です。
となると配信されるとすればHulu?
普通に考えれば、メディア販売&レンタルがOKになっている以上、動画配信サービスで配信される可能性はゼロではないと思います。
そうなると、一番可能性が高いのは、日テレが買収したHuluが最有力候補となるのでしょうか。
テレビ局が動画配信サービスを持つ流れになった際に、日テレではそれまでサービス展開していた日テレオンデマンドを終了して、Huluでの配信にシフトしました。
今では日テレ関連のコンテンツはHuluで配信されています。
そう考えると、いつの日かジブリ作品が動画配信サービスで見られるようになったら、それはHuluかもしれません。
完璧に個人的な妄想ですが。(笑)
※この情報は本ページ執筆時のものです。サービス内容に関する現在の最新情報は、公式サイトでご確認ください。