子ども向け動画配信サービスを探そう!
最新記事 by 子ども向け動画配信サービスを探そう! (全て見る)
- dTVはリニューアルに伴いサービス終了!(泣)他の格安サブスクは?! - 2023年4月22日
- アニメ『怪獣8号』を見る方法は?動画配信サブスクのアプリで無料お試し?! - 2022年9月28日
- アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』を見る方法は動画配信サブスク! - 2022年9月22日
auビデオパスの基本情報や評判をチェックするページです。
あなたの動画配信サービス選びにお役立てください。
auビデオパスの基本情報
サービス名 | auビデオパス |
利用料金 | 月額618円(税込) |
動画本数 | 約10000本 |
会員数 | 2015年時点で100万人以上 |
無料お試し期間 | 30日間 |
画質 | SD・HD |
複数デバイスでの同時視聴 | × |
端末へのダウンロード | 〇 |
課金作品に使えるポイント | 毎月540ポイント |
オリジナルコンテンツ | 有り |
書籍コンテンツ | 無し |
その名前のとおりauが運営する動画配信サービスです。
携帯電話をauで契約している人向けのサービスなので、それ以外の人は使いたくても使えません!
※auビデオパスは誰でも使えるようになりました!
でもその内容については高評価なようで、auユーザーは一度検討したい便利なサービスになっています。
特徴
ここからはauビデオパスの特徴をさらに詳しく見てみましょう。
意外な作品が配信されてる?!
私はいろんな動画配信サービスを使いましたが、有名なサービスを調べてもなかった作品が、意外にも?auビデオパス見たら配信してたみたいなことがけっこうありました。
動画配信数10000本というと少ないような印象ですが、実際に使ってみると人気作、定番作、新作など十分なラインナップがあるようです。
子供向けコンテンツが豊富!
ココはかなり注目です。
ビデオパスではアンパンマンなどの定番子供向けアニメに加えて、「いないいないばあっ!」や「おかあさんといっしょ」といった幼児向け番組も配信しています。
さらに、ちょっとお兄さんな「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」にも強いです。
最新シリーズの見逃し配信があるのは、本ページ執筆時ではauビデオパスだけです!
小さいお子さんがいるご家庭にはかなりおススメな動画配信サービスになってます。
毎月540ポイントもらえる
厳密にはビデオポイントというポイント制度みたいなものを540コインもらえます。
これは課金作品1本のレンタル料ほどなので、毎月1本は新作動画が見られるということです。
これはかなりお得ですよね。
また、ポイントは毎月の特典以外にも、さまざまなタイミングで付与されます。
- レンタル作品に課金する(付与された翌月末まで有効)
- コインを購入する(5ヶ月後まで有効)
付与される内容によって、有効期間が違うは注意が必要ですね。
他にも特典がいっぱい
会員登録するともらえる(使える)特典のバリエーションが豊富なのもビデオパスの特徴です。
auマンデイ
毎週月曜日に通常料金1800円→1100円へ割引されます。
かなりの割引率ですね。すごい。
また、この割引は祝祭日にも適用されますので、かなり使い勝手が良いといえます。
auシネマ割
UNITED CINEMAS CINEPLEX対象劇場にて平日、休日問わず割引になるサービスです。
通常料金1800円→1400円ということでauマンデイの割引率には劣りますが、いつでも使えるというのは大きなメリットです。
解約方法
念のため、auビデオパスの解約方法も記載しておきます。
解約手続きはアプリからはできませんので、ウェブサイトから手続きを行いましょう。
- ウェブからau公式サイトにアクセスする
- メニューの中の「各種サービス入会・退会」をクリック
- au各サービスの中からビデオパスの「退会」をクリック
- 「退会のお手続きはこちら」をクリック
- 必要に応じて、登録アカウントでログイン
- 現在の契約内容を確認し問題なければ「退会手続きを進める」をクリック、さらに「退会する」をクリック
以上です。
無料トライアル期間中は手続き完了後すぐに視聴できなくなりますが、課金している場合には既に料金を支払っている当月末までは視聴することができます。
まとめ
個人的に認識している範囲ですと、ビデオパスはかなり人気のサービスだと思っています。
それもそのはず、配信されている作品のクォリティはもちろんのこと、業界最安級の利用料金、さらにはリアルな映画館の割引まであるとなれば、かなりお得なサービスであることがわかります。
同じリーズナブル系のサービスでドコモが運営しているdTVがありますが、こちらはランクやらなんやらで無料トライアル時の待遇が今ひとつ(無料トライアル中はアニメを中心に見られないコンテンツが存在する)だったりします。
その点ビデオパスはかなり使いやすいサービスと言えるでしょう。
無料トライアルも30日と長いのが魅力的です。