小さい子どもが必ず好きになってしまうアニメのひとつアンパンマン。
アンパンマンさえ見せておけば子供がおとなしくしてくれるので、我が家でもかなりお世話になってものです。(笑)
そんなアンパンマンはどの動画配信サービスで観ることができるのでしょうか。
【重要ニュース】公式アンパンマンチャンネルがサービス終了(泣)
日テレオンデマンドで配信されていた公式アンパンマンチャンネルは、2019年2月28日をもってサービス終了となりました。
関連記事:公式アンパンマンチャンネルが終了(泣)今後の動画配信はHulu・dTV・U-NEXTで!
これ以降は、本ページで紹介しているような各動画配信サービスで配信が継続されるそうです。
日テレオンデマンド公式サイトで案内されているサービスはこちら。
アンパンマンの動画を観るオフィシャルな方法は、これらの動画配信サービスを使うことになります。
それでは本文をどうぞ!
アンパンマンが見られる動画配信サービス
それではアンパンマンを観ることができる主な動画配信サービスを見てみましょう。
サービス名 | テレビシリーズ | 映画 | 月額料金 | 総動画数 |
Hulu![]() |
〇 | 〇 | 933円 | 約30000 |
U-NEXT![]() |
〇 | 〇 | 1990円 | 約120000 |
dTV![]() |
〇 | 〇 | 500円 | 約120000 |
〇 | 〇 | 2149円 | 約150000 | |
auビデオパス | 〇 | 〇 | 562円 | 約10000 |
アンパンマンは定番中の定番ということで、多くの動画配信サービスで見ることができるようです。
というよりも見れないサービスを探す方が難しいかもしれません。
上記のサービスでも、テレビシリーズ、映画ともにしっかり網羅されています。
テレビシリーズは全話を配信しているわけではありませんが、最近の作品からさかのぼって数十話は用意されているので十分ではないでしょうか。
動画配信サービスを比較してみる
前途のとおり、アンパンマンは色んなサービスで配信されています。
それぞれの特徴でどこのサービスを利用するか検討しやすいかもしれませんね。
バランス重視ならhulu
アンパンマンは子供用、できればパパ&ママも楽しみたい!ならばhuluはいかがでしょうか。
月額933円と1000円を切る価格帯でありながら、完全定額で見放題です。
先ほどのdTVやその他多くのサービスは見放題作品の他に、作品によって(主に最新作など)別途課金が必要になることが多いです。
その点huluは完全定額。
大人も最新映画やドラマを楽しみたいならhuluもアリですね。
Huluで配信されているアンパンマン動画
- アンパンマンチャンネル(テレビシリーズ)
- 劇場版映画6本
- ミュージックビデオ3本
※2020年1月時点の情報です。
利用料金 | 月額933円 |
動画本数 | 約30000 |
会員数 | 2016年12月時点で約151万人 |
無料お試し期間 | 14日間 |
料金重視ならdTV
継続して利用するなら私的なおすすめはこちらのdTVです。
”アンパンマンを見る”というのが一番の目的ならば、単純に料金で選んでしまってもいいですね。
そうなれば、ワンコイン500円でサービスが利用できるdTVがよいでしょう。
上記の表を見てもらうとわかる通り、利用料金の安さだけを見るとdTVが圧倒的にリーズナブルです。
(auビデオパスも近い料金設定になっていますが、こちらは携帯電話をauで契約していないと利用できません。)
追記1:auビデオパスはau携帯ユーザー以外の人でも使えるようになりました!
auビデオパスはアンパンマンだけでなく、「いないいないばあっ!」や「おかあさんといっしょ」、さらには「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」など、子供向けコンテンツに強いです!
追記2:auビデオパスはTELASA(テラサ)にリニューアルしました
KDDIとテレビ朝日の共同で運営していくにあたり新会社TELASAを設立。サービス名もauビデオパスからTELASAに変更されました。
dTVはお使いの端末にダウンロードする機能も備えています。
スマホにアンパンマン動画をダウンロードしておいて出先でお子さんがぐずった時に見せる、なんて使い方もできるので便利ですよ。
で、自分も使ってみてハッキリ言えることは、定期的にレンタルショップに通っているような状況だったら、動画配信サービスを使った方が圧倒的にラクだしお金もかからないということ。
特にdTVのようなリーズナブルな料金のサービスはおすすめです。
dTVで配信されているアンパンマン動画
-
- アンパンマンチャンネル(テレビシリーズ)
- 劇場版映画53本(これは多い!)
- カラオケ10曲(珍しい!笑)
※2020年1月時点の情報です。
利用料金 | 月額500円 |
動画本数 | 約120000 |
会員数 | 2016年500万人以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
最強プランで見まくるならTSUTAYA DISCAS/TV
こちらはメディアレンタル大手のTSUTAYAが運営するサービスです。
「自宅に届いてポストに返却~♪」で有名な宅配レンタルのTSUTAYA DISCASと動画配信サービスのTSUTAYA TV。
どちらか一方を使うこともできますし、両方が同時に使える最強のコンボプランもあります。
TSUATAYA TVで配信されているアンパンマン動画
- 劇場版映画55本
本ページ執筆時、SUATAYA TVではテレビシリーズの配信は無いようです。
TSUATAYA DISCASで配信されているアンパンマンメディア
DVDメディアの本数はすごいです。
劇場版映画、テレビシリーズ(年代ごと)、特別編集版、数えうた.....などなど、アンパンマン関連のメディアが合計165本がレンタル可能です。
知育系のコンテンツはメディアレンタルならではです。
アンパンマンの知育系メディアは、たぶん多くのご家庭が購入されたことがあるのではないでしょうか。
たくさん購入するのは大変なことですが、TSUTAYA DISCASなら定額で色んなコンテンツを楽しむことができます。
TSUTAYA DISCASでレンタル可能なコンテンツはこちら。
ガッツリとアンパンマンを楽しみたいなら、TSUTAYA DISCAS/TVもイイですね。
無料トライアルのお得感ならU-NEXT
動画配信サービスを使ったことがない方は、U-NEXTの無料トライアルをおすすめします。
U-NEXTは圧倒的な動画配信数を誇るサービスですが、月額1990円と利用料金は少々お高め。
なので、無料トライアルのお得感が一番大きいのもU-NEXTです。
なので、「とりあえずどこかのサービスに登録してみたいな・・・。」という方はU-NEXTを使ってみるのがおすすめ!
dTVで配信されているアンパンマン動画
- アンパンマンチャンネル(テレビシリーズ)
- 劇場版映画53本(dTVと同レベル!)
利用料金 | 月額1990円 |
動画本数 | 約120000 |
会員数 | 2015年時点で100万人以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
アンパンマン関連のサブスクリプションサービス
このように、アンパンマンの動画を見るなら定額制の動画配信サービスを使うのがもっともお得です。
さらに現在では、様々なサブスクリプションサービスでアンパンマン関連のコンテンツを楽しむことができます。
定額料金を支払うことで、一定期間、定められた内容のサービスを受けられるサービス。
動画配信でいうと、月額利用料金を支払うことで、1カ月間、決められたコンテンツ(映画、アニメ、ドラマなど)を好きなだけ見ることができる。
アンパンマンの楽曲を聴く
動画と並んで、音楽関連のサブスクも非常に人気です。
音楽聴き放題系の人気サービスはこちら。
- Prime Music
- Amazon Music Unlimited
- Apple Music
- LINE MUSIC
- Spotify
- Google Play Music
- AWA
- dヒッツ
個人的には音楽関係のサービスを全て試したわけではありませんが(すいません。汗)、今現在使っているAmazon Music Unlimitedでは、このようなアンパンマンソングが聴き放題です。
まだ下にずーっとスクロールできるくらいの曲数です。(笑)
我が家でも子供が小さい頃はアンパンマンソングはよく聴いていました。
あの頃は、このような便利なサービスは少なかったんだよな。。
配信されている劇場版映画
ここからは、各動画配信サービスで配信されているアンパンマンの劇場版映画の一部をご紹介していきます。
※ここからの情報は本ページ執筆時の情報です。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
無料動画は著作権違反?!
最後にYOUTUBEなどの動画共有サイトにアップロードされているかもしれない、無料で見られる動画について書いておきます。
いわずもがなですが、アンパンマンに関する権利を持っている人たち(やなせたかしさんとか株式会社フレーベル館とか)が公式にアップロードしているならばよいのでしょう。
でもそんなことはまずありえませんよね。
誰かが勝手にアップしているわけです。
違法アップロードされた動画と思って間違いありません。
見るだけでも違法?
ネット上にある動画に関する法律は知っておいた方がいいですよね。
私も勉強のために調べてみましたので書いておこうと思います。
アップロードは?
もしも権利者の許可を得ずにアンパンマンの映画をアップロードしたならば、それは違法アップロード(送信可能化権の侵害)にあたるそうです。
テレビを録画したものはもちろん、自分で購入したアンパンマンのDVDでもダメ。
映画一本を丸々アップするのなんて論外なわけです。
これまで著作権の侵害は親告罪とされていて、権利者が動かなければ罰せられないものでしたが、法律が改訂されて、条件を満たすことにより非親告罪となりました。
これからも厳罰化への流れは加速することでしょう。
ダウンロードは??
違法にアップロードされた動画をダウンロードするのもやはり違法。
というか違法アップロード動画じゃなくても、有料で配信されている動画を勝手にダウンロードするのもダメです。
個人で楽しむだけという理由でもいけません。
じゃあ見るだけは?!
ここが非常に微妙。
文化庁はこのように言っています。
それが違法にアップロードされたものと知りながら視聴した場合は著作権侵害行為になりうるが、単に見たり聞いたりするだけでは、刑罰の対象にはなりえない
出典:http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/download_qa/
違法アップロードされたものだと知りながら視聴した場合には著作権侵害になり”うる”ですから、必ずしもそうではないんですね。
単に見たり聞いたりしただけでは罰せられないとも書いてあります。
どんな状況かは謎ですが。(苦笑)
誰かが見ている動画がたまたま目に入った、とかそういうことでしょうか。
現実的には見ただけで罰せられるということはなさそうです。
というよりも、その違法性を証明するのが難しいという部分があるかもしれません。
実際に違法動画は見られるの?
で、今現在動画投稿サイトにてアンパンマンの劇場版映画がアップロードされているかというと....
ほとんど見かけることはなくなりました!
YOUTUBEなどの動画投稿サイトが凄い勢いで知名度を上げていたころには、その辺の対応まで手が回らなかったのでしょうけど、今はまともな(名前を聞いたことがあるような有名な)サイトは、かなりクリーンな状態になってきています。
一昔前はかなり色んな動画がアップロードされて誰でも見られるような状態だったと思いましたが、良い環境になってきましたね。
各動画配信サイトが本腰入れて対応するくらい違法性のある事なので、アップロードやダウンロードはもちろんのこと見るのも気を付けましょうね。
まとめ
ということで、アンパンマンを配信している動画配信サービスはたくさんあります。
その中でどれを一番おススメするかといえば、継続課金のことも考えるとdTVがいいでしょう。
なんといっても月額利用料金が500円ですから、定期的にDVDをレンタルするよりも圧倒的にお得です。
しかも返却の手間も必要ないので、小さいお子さんがいる忙しいママにも◎!

出典:dTV アンパンマンのページ
とりあえず動画配信サービスでアンパンマンを見てみたいだけ!継続課金はわからん!という方はU-NEXTがおすすめ。
なぜなら、月額利用料金が他のサービスよりも割高だから、無料トライアルのお得感がある。(笑)
かくいう私も、はじめて登録したサービスはU-NEXTでした。
配信されている動画本数なども多いので、31日間ガッツリと楽しめると思います!

出典:U-NEXT アンパンマンのページ