おすすめはどれ?!動画配信サービス(VOD)を徹底比較する!

皆さんは動画配信サービス(VOD)を使っていますか?

個性のあるサービスが出そろって、「そろそろどこかのサービスに登録しようかな?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

自分も、もう最近はしばらくDVD/ブルーレイのレンタルショップに行ってません。
映画やアニメの視聴は、もっぱら動画配信サービスを使ってます。

まじ便利すぎてやめられない...。
世の中的にもこの流れは、まだまだ加速していきそうですね。。

そこで、主要な各動画配信サービスを徹底比較
素早くチェックできるように一覧表多めでご紹介していきます。

あなたにピッタリのVODはどこでしょうか。

【当サイトおすすめの動画サブスク】

  • 初回無料お試し期間は31日間!
  • 動画配信数は業界トップクラス!
  • オリジナルコンテンツも続々配信中!



動画配信サービス(VOD)とは?

動画配信サービスを使う女の子

動画配信サービスとは、ビデオオンデマンド(VOD)と呼ばれるいつでも見たいときに動画コンテンツを視聴できるサービスです。

その利便性とコストパフォーマンスから近年急激に利用者を増やしています。
そういう僕も利用者のひとりです。(笑)

人気の理由はこちら。

とにかく便利

動画配信サービスを使いはじめたら、今までのようにレンタルショップに行くのがイヤになります。(笑)

お店に出向く必要もナシ。
せっかく行ったのにお目当ての映画がレンタル済みだったという悲しい出来事ともおさらば。

もちろんレンタル期日が迫ってきて焦ることもありません。
とにかくスマートで便利です。

月額利用料金が安い

最近はレンタルショップも旧作100円など非常にリーズナブルですが、動画配信も負けてはいません。

安いサービスでは月額ワンコイン550円(税込)(税抜き)から利用できます。
さらにお店に行く時間的コストやガソリン代などを考えると、動画配信サービスを利用するメリットは非常に大きいといえます。

いつでも、どこでも視聴できる

インターネットに接続されていれば、スマートフォンやタブレット、PCでいつでも視聴できます。
数千円の機器を用意すればテレビの大画面でも楽しめます。

さらにインターネット接続時に動画を端末にダウンロードしておけば、オフライン環境だって大丈夫です。

多くの作品が見放題

動画配信サービスでは月額利用料金だけで多くの作品が見放題になります。
「レンタルするほどでもないかな、どうしよう.......。」なんて悩む必要もなく、いろんな作品を楽しむことができます。

ただひとつ注意点が。
一部の動画配信サービスでは、新作や人気作が月額利用料金の他に別途課金が必用になることがあります。

月額利用料金を支払ったからといって、配信されている全ての動画が見放題になるとは限らないんです。

とはいえ、その課金額もレンタルショップで新作をレンタルする金額とそれほど変わりませんし、毎月ポイントが付与され、それを利用することで実質無料で視聴できるようなサービスもあります。

一覧で比較する!

そんな理由で皆がこぞって使っている動画配信サービス。
「私も使ってみたい!」と思われている人たちも多いのではないでしょうか。

しかし、その人気から今は動画配信サービス戦国時代。(笑)
いろんなサービスがあって利用者としては嬉しい反面、数が多すぎて選ぶのも一苦労です。。

ここからは有名どころのサービスを比較して、自分にぴったりの動画配信サービスをチェックするため、一覧表でドーンと比較してみましょう。

※特に注目すべき項目を赤字にしています。

比較表 Amazonプライムビデオ hulu U-NEXT dTV TELASA 旧auビデオパス
利用料金 年間4900円、もしくは月間550円(税込) 月額1,026円(税込) 月額2,189円(税込) 月額550円(税込) 月額618円(税込)
動画本数 見放題動画数約10000本 約30000 約120000 約120000 約10000本
会員数 推定200万~300万(2016年) 2016年12月時点で約151万人 2015年時点で100万人以上 2016年時点で500万人以上 2015年時点で100万人以上
無料お試し期間 30日間 14日間 31日間 31日間 30日間
画質 SD・HD HD HD・4K SD・HD・4K SD・HD
複数デバイスでの同時視聴 〇(同時に2台) × 〇(同時に4台) × ×
端末へのダウンロード ×
課金作品に使えるポイント 無し 課金作品自体が無し 毎月1日に1000ポイント dアカウントのポイントを使える 毎月540ポイント
オリジナルコンテンツ 有り 有り 有り 有り 有り
書籍コンテンツ 有り 無し 有り 無し 無し
比較表 TSUTAYA TV music.jp ビデオマーケット NETFLIX FOD
利用料金 月額1,026円(税込) 月額550円(税込) 月額550円(税込)~ 月額650円~ 月額888円
動画本数 約85000本 3万本以上 16万本以上 不明 不明
会員数 100万人以上(2015年5月時点) 不明 不明 世界で約7000万人 2017年80万人以上
無料お試し期間 30日間 30日間 入会初月無料 1か月 31日間
画質 SD・HD(端末による) HD 標準品質・高品質(HD) SD・HD・4K(プランによる) HD
複数デバイスでの同時視聴 〇(購入作品のみ2台) × × 〇(プランによる) ×
端末へのダウンロード × ×
課金作品に使えるポイント 毎月1080円相当 毎月動画3本分 毎月540ポイント 無し 毎月100円分
オリジナルコンテンツ 無し 無し 無し 有り 有り
書籍コンテンツ 無し 有り 無し 無し 有り

※現在の情報と異なる場合がありますので、最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

ねっ、多いでしょ。(笑)
これでも全ての動画配信サービスを網羅したわけではありません。

僕が使ってことのあるサービスを含めた有名どころをピックアップしてみました。
ここからさらに比較していきましょう。

皆が使っているランキング

こちらで紹介したサービスの直近でのシェランキングはこのようになっています。

動画配信サービスのシェア

1位dTV(約20%)、2位Hulu(約14%)、3位U-NEXT(約13%)、4位Amazonプライムビデオ(約12%)、5位Netflix(約7%)。

※当サイト調べ(このページを作成時の情報)

dTVが頭一つ抜け出ていて、Hulu、U-NEXT、Amazonプライムビデオがほぼ横並び状態になってます。

個人的な印象としては、dTVが飛びぬけてシェアを確保しているのは携帯電話の契約時になんとなくでdTVにも入会している部分が大きい気がします。

経験ありませんか?
契約時に勧められるがまま色んなサービスに加入してしまうアレです。(笑)

あと注目はAmazonプライムビデオ
dTVが若干シェアを落としてきている中、伸び率としては勢いがあります。

その資金力を活かして、オリジナルコンテンツ(そのサービスでしか見られない独自のコンテンツ)を増やしているのが要因と思われます。

月額利用料金の安さ

月額利用料金の安さとしては、先ほどシェア1位とご紹介したdTVがリーズナブルですね。
ワンコイン550円(税込)(税抜き)となっています。

他のサービスでも概ね550円(税込)~1000円ほどの価格帯が多いです。

ただ、配信されている動画の内容や操作画面の使いやすなど、良いサービスのポイントはたくさんありますので、利用料金だけで決めてしまうのはかなり危険ではあります。

配信されている動画の本数と質

ということで、配信動画数やジャンルの幅広さ、新作の配信スピードなどサービス内容についてはどうでしょう。

ここではやはり国産動画配信サービスの老舗、U-NEXTを挙げたいと思います。

一覧表を見ると、どのサービスを見てもかなり多くの動画が配信されているように思いますが、その内容についてはかなり違いがあります。

例えば、ミュージックビデオやカラオケ動画、かなりマイナーな作品なんかも含まれている場合があるんです。

その点、U-NEXTに関しては動画の質もかなり高いです。
ジャンルも多岐に渡り、映画やドラマ、アニメはもちろん、子供向けの教育コンテンツやドキュメンタリーなど見ごたえあるものが多いです。

VODそれぞれの特徴

それでは各動画配信サービスの特徴を見ていきましょう。

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオは、Amazonのプライム会員が受けられる数多くのサービスのうちのひとつです。

そうなんです、動画が見放題になるだけでなくAmazonでの買い物が便利になったり、100万曲以上の楽曲が聞き放題になったりします。

Amazonでよく買い物するならば、プライムビデオは最もにおすすめできる動画配信サービスです。

それだけのサービス内容でありながら年間4900円(1か月あたり408円)という圧倒的な低価格が魅力。

映画や海外ドラマをガンガン見たい!というヘビーユーザーの方には物足りないかもしれませんが、普通の人は十分満足できる内容になっているはずです。

オリジナルコンテンツが多いのも「さすがAmazon金持ってるな!」という印象です。(笑)

サービス名 Amazonプライムビデオ
利用料金 年間3900円、もしくは月間400円
動画本数 見放題動画数約10000本
無料お試し期間 30日間

もっと詳しく見てみる2

公式サイト⇒Amazonプライムビデオ

hulu

hulu

huluは月額1,026円(税込)という比較的低料金で動画が見放題になるサービスです。

特筆すべきは完全定額制ということ。

他の多くのサービスが月額利用料+作品による別途課金(主に新作や定番人気作)というシステムをとっているなか、huluでは配信されている全ての動画が見放題となっています。

とにかく月額利用料金を支払えばいいので安心感はありますね。

海外発のサービスということで、リリース当初こそ日本向け動画が少なかったんですが、国内での運営を日本テレビが行うようになってから身近な作品がイッキに増えました。

もちろん洋画にも強く、海外ドラマには特に強い印象です。

最近サイトがリニューアルされて、直感的に操作しやすいインターフェースになったのも◎。

初心者さんから本格的な映画ファンまで幅広く楽しめるサービスになっています。

サービス名 Hulu(フールー)
利用料金 月額1,026円(税込)
動画本数 約30000
無料お試し期間 14日間

もっと詳しく見てみる2

公式サイト⇒Hulu

U-NEXT

U-NEXT_about

U-NEXTはとにかく動画配信数が多いのが特徴です。

日本発のサービスだけあって日本人好みの動画が多いのも特徴で、大の映画好きさん、ドラマ好きさんも満足できるサービス内容になっています。

有線放送で有名な「USEN」が運営に深く携わっているのも安心感があります。
配信されている動画の質と数、新作の配信スピードも随一で、内容としては(個人的に)最高のサービスだと思っています。

月額2,189円(税込)と他のサービスに比べて料金が高い部類に入るので、本当のヘビーユーザー向きといえるでしょう。

とにかくガンガン動画を見たい!という方にはおススメです。

サービス名 U-NEXT(ユーネクスト)
利用料金 月額2,189円(税込) ※作品によって別途課金
動画本数 約120000
無料お試し期間 31日間

もっと詳しく見てみる2

公式サイト⇒U-NEXT

dTV

dTV

先ほど書きましたがdTVは、シェアナンバーワンの動画配信サービスです。

ドコモ関連のdTVは月額550円(税込)という低価格が魅力。

Amazonプライムビデオもそうですが、自社で運営する他のサービスと連動させることができると料金が安く抑えられるようですね。

動画配信数も専門サービスに迫る勢いでラインナップされています。

ただ課金作品が多いような印象なので、本格的に使いはじめるとけっこうお金が掛かっちゃうかもしれません。

見たい作品が見放題になっている場合にはかなりお得ですけどね。

例えばアンパンマンやドラえもんなど、子ども向けのメジャーアニメは見放題になっているので、小さいお子さんに見せるならかなり使えると思います。

お子さんのために定期的にレンタルしているような状況でしたら、dTVを使った方が絶対にコスパは良いはずです。

登録前には見たい作品が配信されているか、必ずチェックしておきましょう。

インターフェースが少々使いづらく、動画のラインナップにもクセがありそうなのが(個人的に)悩みどころかな?!

サービス名 dTV(ディーティーヴィー)
利用料金 月額550円(税込)
動画本数 約120000
無料お試し期間 31日間

もっと詳しく見てみる2

公式サイト⇒dTV

TELASA 旧auビデオパス

TELASA(テラサ)

こちらも月額618円(税込)と低価格な動画配信サービスです。

個人的には動画の種類など痒いところに手が届くラインナップになっている気がします。

他のところではなかったけど、TELASAにはある!みたいな。

しかしauビデオパスを使うにあたって最大のハードルは携帯電話をauで契約していなければ使えないということ。そんなレア?なサービスなのでauユーザーさんは一度検討してみる価値アリ?!

現在は、アカウントを作れば誰でも利用できます!

もっと詳しく見てみる2

公式サイト⇒TELASA

TSUTAYA TV

TSUTAYA
レンタルDVD/ブルーレイで最大手のTSUTAYAが運営する動画配信サービス。

月額利用料金や動画配信数などはなかなか使いやすい数字になってますが、その反面ちょっと特徴に欠けるかもしれません。

私的には、TSUTAYA TV単独で使うよりも、宅配レンタルのTSUTAYA DISCASとあわせて使うことで本領発揮!といった印象です。

なぜなら動画配信サービスで取り扱われない作品を、宅配レンタルでカバーできるから。

(例えばジブリ作品なんかはどの動画配信サービスでも見ることはできません。)

そのような作品は宅配レンタルで、普段は動画配信サービスで気軽に楽しむ、という使い分けができるんですね。

これはTSUTAYA DISCAS/TVならではです。

無料トライアルでTSUTAYA TVとTSUTAYA DISCASがセットになったプラン(なんと月額2,659円(税込)相当)を試すことができます。

お得感も大きいので(継続するかは別として)一度は無料トライアルを使っておきたいサービスです。

サービス名 TSUTAYA DISCAS/TV(ツタヤディスカス/ティーヴィー)
利用料金 月額1,026円(税込)
動画本数 配信動画数約85000本
無料お試し期間 30日間

もっと詳しく見てみる2

公式サイト⇒TSUTAYA DISCAS

music.jp

musicjp
意外かもしれませんが、音楽配信で有名なmusic.jpでも動画配信がはじまりました。

後述する「ビデオマーケット」というサービスとの提携によって実現したようです。

月額利用料金もリーズナブルなうえ毎月のポイントも多いので、なかなかのダークホース的存在になるかもしれません。

毎月動画3本分相当のポイントがもらえるのは、かなりお得なのではないでしょうか。

公式サイト⇒music.jp

ビデオマーケット

ビデオマーケット

動画配信数16万本という圧倒的なボリュームを誇るビデオマーケット。

国内のサービスとして、かなりの老舗です。

ただし数字だけ見るとすごく多いきがしますが、配信されている動画のうち見放題作品に絞ると2万本と少々さみしいのがネック。

月額550円(税込)のプランではこれらの見放題作品も見ることはできないので、用途に合わせてしっかりとプランを検討することが大切かもしれません。

ただやっぱり配信数はすごいので、「課金してでもいろんな動画を見たい!」というヘビーユーザーの方には魅力的なのでは?

公式サイト⇒ビデオマーケット

FOD(フジテレビオンデマンド)

フジテレビオンデマンド

その名のとおりフジテレビが運営する動画配信サービス。

いうまでもないですが、フジテレビ系列のドラマやアニメなどのラインナップが非常に豊富です。

ここでしか配信されていない動画も多いのが特徴。

過去の名作や新作などはもちろん、FODで配信するために制作されたオリジナル動画も多く、フジテレビファンの方には間違いなくおススメです。

もっと詳しく見てみる2

公式サイト⇒フジテレビオンデマンド

気になる項目で選ぶ!

VODを選ぶ猫

なんとなく各動画配信サービスの特徴がわかったところで、料金や動画配信数など気になる項目について優秀なVODを見てみましょう。

利用料金で選ぶ!

やっぱり気になるお金のこと。

一度使い始めたら毎月料金を支払っていくわけですからココはとっても重要ですよね。

■料金で選ぶならdTV

もうこれは圧倒的です。

ワンコイン+消費税の月額550円でりようできるのは、業界最安クラスといってもよいでしょう。

それでいて配信されている動画コンテンツも充実しており、かなりコスパは高いと思われます。

公式サイト⇒dTV

■定額制のhuluも魅力

「ガンガン映画やドラマが見たいから専門サービスで探したい!」

そんな方も多いことでしょう。

それならばhuluはいかがでしょうか。

huluは完全定額制なので、月額料金(1,026円(税込))以上のお金はかかりません

一部の作品に別途課金が必要なのが一般的のなか、このシステムはとても安心ではないでしょうか。

公式サイト⇒Hulu

配信動画数で選ぶ

続いて配信されている動画の本数を見てみましょう。

■動画のラインナップならU-NEXT

数字的にいうと配信数120000本以上となっていますが、実際に使ってみて”いろんな動画があるなぁ”と思ったのもやっぱりU-NEXTでした。

配信されている動画が多いのはもちろん、そのバリエーションの豊かさにも驚かされます。

配信数が多くても、しょーもない動画ばかりなら意味ないですからね・・・。

月額2,189円(税込)と他のサービスに比べて割高ですが、ヘビーユーザーの方にとっては少々高い利用料も気にならないかもしれませんね。

公式サイト⇒U-NEXT

他の項目で選ぶ

ここからはちょっと駆け足で。

その他の項目についてもチェックしておきましょう。

■高画質4K対応

できるだけ高画質で見たいこだわりのあなたに。

  • U-NEXT
  • dTV

■端末へのダウンロード

オフラインで見られれば出先でも動画を楽しめます。

  • Amazonプライムビデオ
  • U-NEXT
  • dTV
  • auビデオパス

■オリジナルコンテンツ

ここでしか見られない特別な動画を見たいなら。

  • Amazonプライムビデオ
  • U-NEXT
  • auビデオパス
  • フジテレビオンデマンド

■複数端末での同時視聴

家族みんなで使えば一人当たりの料金がお得に感じられますね。

  • Amazonプライムビデオ
  • U-NEXT

■無料お試し期間

は、どの動画配信サービスも用意してくれてます!

気軽にいろんなサービスを試してみて、ちゃんと自分にあったところを選べますね!

テレビの大画面で見よう

テレビの大画面で見る

各動画配信サービスを比較しながら、おすすめのサービスをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

ここからは動画配信サービスをさらに楽しむ方法。
テレビの大画面で視聴する方法をお話ししておきます。

スマホの小さい画面じゃなくて、やっぱりテレビで思い切り楽しみたいですものね。

STB(セット・トップ・ボックス)

比較的新しい型のテレビでしたら最初から動画配信サービスを視聴する機能がついているものもありますが、それ以外のテレビで視聴するためにはSTBと呼ばれる機器を使うことになります。

今はこのような機器は数千円から購入できるので、かなりおススメです。

しかも動画配信サービスをテレビ画面に映し出すだけでなく、YOUTUBEなどの動画共有サイトやFirefoxなどでウェブ検索できたりもするので非常に便利。

STBは今のところこのふたつがリーズナブルで人気です。

クロームキャストとFire TV Stick

Chromecast(クロームキャスト)

ChromecastはGoogleからリリースされているSTB。
リーズナブルな価格帯ながら、コンパクトで使い勝手がよく、対応アプリも多くて非常に人気が高いです。

私は今の2世代目は使ったことがありませんが、初代のころは愛用していました。
Chromecastを使ってテレビ画面に映し出す仕組みはこのようになっています。

テレビにキャストするイメージ

イメージ図を見ていただけるとわかりやすいかと思いますが、スマホやタブレットで見たいコンテンツを選んで”キャスト”することで、Chromecastがコンテンツをテレビへ届けてくれます。

まさに仲介役ですね。
そのためChromecast単体では動かず、必ずスマホやタブレットからキャストすることになります。

対応しているアプリを起動していると、画面にこのようなアイコンが表示されてここをタップすることでキャストすることができます。

キャストするアイコン

最初の設定さえしてしまえば、あとはとっても簡単にテレビで使用することができるんです。

Fire TV Stick

Fire TVはAmazonからリリースされているSTB。
使い勝手としては、良くも悪くもAmazonプライムビデオに最適化されています。

プライムビデオが探しやすいホーム画面

はっきりってプライムビデオを使っているなら絶対にFire TVがおすすめです。
メチャクチャ快適です。(笑)

しかもFire TVはそれ単体で動きますので、付属のリモコンを使用すれば、普通にテレビを見ている感覚で操作できます。

音声認識機能付きリモコン

子供でも簡単に使えちゃいます。
ちなみに子供が変な操作しないようにPINコードという簡易的なパスワードも設定できるので、そちらも安心。

もちろんプライムビデオ以外の動画配信サービスも使えます。
ちなみに我が家での現役選手はこちらのFire TVです。

どっちを選ぶ?

それではどちらのSTBを選んだらよいのでしょうか。
まずはこちらの一覧表をご覧ください。

対応アプリ比較 Chromecast Fire TV Stick
YOUTUBE
GYAO!
U-NEXT
dTV
dアニメ
hulu
NETFLIX
DMM.com
Abema TV
Amazonプライムビデオ ×
auビデオパス ×
RAKUTEN TV ×

注目すべきポイントなんですがChromecastではAmazonプライムビデオに対応していません。
はい、大人の事情感がプンプンします。(笑)

このような理由から、Amazonプライムビデオをメインで使っているのならば、Fire TV一択となります。

逆にChromecastはプライムビデオ以外のほとんどのアプリに対応しています。

先ほども少しお話ししましたが、Fire TVはプライムビデオに最適化されていますので、他の動画配信サービスを使うならば、もちろんChromecastもおすすめ。

ということで、プライムビデオ使うなら絶対にFire TV。

他の動画配信サービスならば、Fire TVも候補に入れつつChromecastを検討してみてください。
個人的にはそれでもFire TVを推したいかな。。

どこで購入できるの?

Fire TVはもちろんAmazonで。
まずはじめの一台を購入するならば、Fire TV Stickをおススメします。

Fire TV Stick
Fire TV Stickの詳細ページはこちら

上位機種のFire TVなら4KとHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応していますので、最初から高価でもハイスペックな機器が欲しいのならばこちらも検討してみてください。

Fire TV - 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属
 【Fire TVの詳細ページはこちら

そしてChromecastですが、やはりこちらも大人の事情なのか、Amazonでは購入できません。(苦笑)

ネットで購入するなら楽天市場で。


google chromecast2の詳細ページはこちら

セットトップボックスについては、こちらのページでさらに詳しくご紹介しています。

関連記事:ChromecastとFire TV Stickの違いを比較してみよう!

最後に個人的なおススメを

このように今はいろんな動画配信サービスがありますし、それぞれに特徴があるので、ご自身の使い方にあわせて選ぶのがいいですね。

私個人的に一番しっくり来たのはAmazonプライムビデオでした。

プライムビデオのTOP

  • それほどガッツリと見たいわけではない(というかそんな時間的余裕がない)
  • レンタルビデオ店に出向く時間を節約したい
  • 自分が忙しい時に子どもに何か動画を見せたい
  • 空いた時間にちょこっと映画を見たい

このように思い切りライトユーザーな私は、利用料金も安く付帯するサービスも豊富、Amazonでよく買い物するヘビーユーザー(笑)という条件が整ったAmazonプライムがピッタリでした。

同じような状況の方は、ぜひ一度無料会員登録してAmazonプライムビデオを試してみてください。


あくまで単体で動画配信サービスを探しているならdTVがおすすめ。

dTV

  • 利用料金は業界最安クラスの月額550円(税込)
  • それでいて充実の配信コンテンツ
  • dポイントを利用料金に充当できる
  • 無料お試し期間は31日間

と、こんな感じで、非常に手を出しやすいサービスになっています。


両方に共通していることはコスパが良いこと

やはりポイントはここです。(笑)

家庭での休息時間に動画配信サービスはピッタリだと思います。

我が家では、子供たちに占領されているような気もしますが.....。(笑)

無料お試しはほとんどの動画配信サービスで用意されていますので、結論から言うと全部試してみるのが◎。

ちなみに自分はご紹介したほとんどのサービスで、すべて無料お試しで登録しました。(笑)
それだけでも137日間も無料で動画が見れちゃいます。。

凄いですよね。(笑)

更新日:

Copyright© 【アニメも定額で見放題】子ども向け動画配信サービスを探そう! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.